LVボストンバッグから、なんと新聞に載っていたバッグの型にリメイクしました。
新聞に載っていた広告のバッグに近い形を希望され、リメイクいたしました。
写真だけではなく、見本のバッグが有れば…なお良し!でしたが、出来る範囲で加工しました。
型紙の採寸等は問題なく。
チャック付き!
LVボストンバッグから、なんと新聞に載っていたバッグの型にリメイクしました。
新聞に載っていた広告のバッグに近い形を希望され、リメイクいたしました。
写真だけではなく、見本のバッグが有れば…なお良し!でしたが、出来る範囲で加工しました。
型紙の採寸等は問題なく。
チャック付き!
使わなくなった、LVビジネスバッグを気に入ったCASTELBAJACのボディバッグ型に作り替えました。
CASTELBAJACのボディバッグがこちら。
ビジネスバッグからボディバッグへ。
余った生地でキーホルダーを2個もリメイクすることができました。
ルイヴィトンの使わないポーチをスマホケースにリメイクしました。
スマホのプラスチックケースがあれば、加工可能です!
中央のベロはマグネットのため、ワンタッチで開閉できます。
機種によりカメラ窓等の加工も可能です。
中面の左側には、3枚のカード入れがあるので、便利です!
スマホの種類や大きさなど、いろいろと対応出来ます。
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
長年履き慣れたロングブーツの底が傷み、割れてしまい履けなくなったと修理依頼が有りました。
素材がウレタンの軽い品でしたが、経年劣化して割れていたので、軽いスポンジ素材にオールソール交換しました。
ルイヴィトンのモンスリをリメイクしました。
ゆったりと肩からかけたいので、ベルトを長くして欲しいとのご要望でした。
ベルト付け替え、オリジナルのバッグから30cm以上長くしました。
ヌメ革も黒色に交換しました。
LVソローニュが古くなり、切れてしまったベルトの修理依頼でした。
ベルト以外もヌメ革部分が汚れていたので、修理と併せて濡れても変色しない素材へ交換することになりました。
修理後は、ベルトの取り付けが簡単にできるように、新たにマグネットをベルトに施しました。
さらに左右についているLVのカシメを元に付け戻ししています。
肩当てもゴム部分を戻し、持ちやすさは元のままにしています。
修理やリメイクの金額のお問合せを多くいただいております。
今回ご紹介した修理は、44,000円(税込)となります。
使用する革などで金額は変わります。
修理、リメイクの際のご参考になれば幸いです。
ご相談はいつでも受け付けております。
お気軽にお問合せください。
いつしか使わなくなってしまい、仕舞い込んでいたオーストリッチのセカンドバッグ。
高価なバッグなので、処分するのももったいないので
使いやすい長財布へリメイクしてほしいと、ご依頼いただきました。
オーストリッチの最大の特徴「クイルマーク」を残し、高級感はそのままに、使いやすい長財布へリメイクしました。
LVバッグのヌメ革部分が濡れてしまい、硬く変色してしまったので、解体後ヌメ革部分を全て交換しました。
ルイヴィトンのブロワの開口部が小さく使い勝手が悪いので、カットし幅広ファスナーに変更しました。
またショルダーバッグから、取り外し可能なベルトへ変更。
さらに、ハンドルも取り付け、使い勝手の良いバッグへリメイクしました。
市松模様の馬毛のバッグの合皮が、古くなり所々が剥がれていました。
「まだまだ使いたいので、革に交換して欲しい」との依頼でした。
解体後、合皮を革に交換、組み立て加工をしました。
もともとはハンドルの長いバッグを、ショルダーベルトと内蔵型の収納可能なハンドルを取り付け2weyバッグに。
バッグのサイズも少しコンパクトにし、内張りもペーズリー柄に交換して雰囲気を変えました。
取っ手と一体型の金具が破損。
バッグ横の素材に合わせて、スエードでハンドルをリメイクしました。